ビタミンやミネラル不足が不妊の原因となることがある
最近の研究で、ビタミン・ミネラル不足が不妊と深い関係にあることが分かったそうです。
ここでは、そんな「ビタミン&ミネラルと不妊の関係」についてみていきましょう。
「妊娠力を上げたい!」「赤ちゃんを健康に育てたい!」という人は下記をクリック♡↓
目次
ビタミン&ミネラルと不妊の関係
妊娠するためには、質のよい卵子と精子が出会って生命力に溢れた受精卵を作る必要があります。
卵子と精子がすこやかに成育するためには、「たんぱく質」「糖質」「脂質」「ビタミン」「ミネラル」の5大栄養素が必要になります。
約50種類の栄養素がこれに当たり、これらは卵子や精子が分割・成熟するためのエネルギーを作ります。
また、卵子や精子の成長を邪魔するものを排除する役割もあります。
そして、これらのどれか1つでも不足すると代謝障害が発生し、受精卵が成長するための環境が損なわれて、生殖機能が低下してしまうことになります。
また、ビタミン&ミネラルと不妊症のリスクや不妊ケアの成績にも興味深いデータがあります。
アメリカの女性看護師を対象にした疫学調査「The Nurses’ Health Study Ⅱ」で、18,555名の対象者を8年間調査し、マルチビタミンミネラルのサプリメントの摂取と不妊症リスクの関連を調べた報告があります。
その報告によると、マルチビタミンミネラルを摂っている女性ほど排卵障害の不妊症になりにくいことが分かったそうです。
週に2錠以下のマルチビタミンミネラルを摂取した女性は、排卵障害による不妊症のリスクが12%低下し、週に3~5錠の摂取では31%、6錠以上の摂取については41%低下しています。
また、イギリス・ロンドン大学の大学病院で排卵誘発剤を使った不妊治療を受けている女性の患者58名を対象に行った調査でも興味深い結果が出ました。
一方のグループにマルチビタミンミネラル、もう一方に葉酸のサプリメントを摂取してもらい、3周期を終了した時点での成績を比較したそうです。
マルチビタミンミネラルを摂取したグループでは29組中20組が妊娠し、葉酸サプリメントを摂取したグループでは27組中11組が妊娠したという結果になりました。
妊娠率はマルチビタミンミネラル服用グループでは69%、葉酸服用グループでは40.7%という結果になり、マルチビタミンミネラルを摂取したグループの方が妊娠率が高くなりました。
また、継続妊娠率はマルチビタミンミネラル服用グループ60%、葉酸服用グループ25%で、こちらもマルチビタミンミネラルを飲んでいた人の方が妊娠を継続できる率が高かったという結果になりました。
参照:Iron Intake and Risk of Ovulatory Infertility Chavarro, Jorge E,et al. Obstet Gynecol 2006 Nov;108(5):1145-1152
Prospective randomized trial of multiple micronutrients in subfertile women undergoing ovulation induction: a pilot study Rina Agrawal,et al. Reprod Biomed Online. 2012 Jan;24(1):54-60.
マルチビタミン&ミネラルが基本!
人間が生きていく上で、成分には摂るべき優先順位があります。
そしてその優先順位は次の様になります。
空気 (酸素など)
↓
水
↓
3大栄養素(たんぱく質・糖質・脂質)
↓
2大栄養素(ビタミン・ミネラル)
↓
その他の栄養素
ここで重要なのは、それぞれの物質は前の物質・成分が存在しないと、上手く働くことができないということです。
エネルギーの材料になる3大栄養素をたくさん摂っても、酸素や水が十分でなければ効率的よくエネルギーを作ることができません。
また、いくらビタミンやミネラル以外の栄養素をたくさん摂ったとしても、2大栄養素(ビタミン・ミネラル)がバランスよく揃わなければ、本来の機能が発揮できないのです。
妊娠を望むカップルが最初に選択すべきサプリメントは、受精卵の成育に欠かせない「ビタミン」や「ミネラル」、つまり「マルチビタミンミネラル」ということになります。
そして、マルチビタミンミネラルを選ぶ時は、妊活・妊娠のためにバランスを考えて組み合わされたサプリを選ぶのがおすすめです。
栄養成分は単独で働くのではなく、他の物質や栄養成分と連携してはじめてそれぞれの役割を発揮できます。
ですから、基本的な栄養素のバランスを整えた上でサプリメントや健康食品を摂取していくことが大切です。
不妊におすすめのマルチビタミンミネラル
ミネラルウォーター
わたしたちの体の約60%が水分でできていると言われていますが、「良い水」を取り入れることは私たちの身体を作る上で非常に大事になります。
最近は、水道水を飲むのに抵抗があるという人も多く、ミネラルウォーターを飲む人も増えていますが、その中でも「シリカ」を含んだ水を取り入れることをおすすめします。
シリカは一般的にはケイ素と呼ばれていて、血管、細胞壁など体内のあらゆる部分に存在しています。
シリカは、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸・コンドロイチンなどを構成する物質で、結合組織を丈夫にする働きがあります。
不足すると結合組織が弱くなってしまうため、爪や骨がもろくなったり、髪の毛が抜けるという症状が起きやすくなります。
健康な身体を保つ上で必要不可欠なシリカですが、残念ながら年と共に減っていきます。
体内で生成されるものではないため、老化を防ぐためにも身体の外から摂取してあげる必要があります。
シリカが豊富に入った水としては100%フィジー産のフィジーウォーターがおすすめです。
フィジー産の天然シリカが1000ml当たり92mgも含まれていて、他のミネラルウォーターと比べてシリカがトップクラスの含有量になります。
完全無添加で飲みやすく、美味しいので無理なくミネラルを摂り入れていくことができます。
成分が優れているため値段は安くありませんが、長期的に飲み続けることを考えると定期購入がお得です。
定期だと10%割引になりますし、1ケースがタダでもらえます☆
![]() フィジーウォーター公式 500mlx24本 【送料無料(沖縄のみ2,000円)】 FIJI Water
|
ミネラル酵素グリーンスムージー
ミネラル酵素グリーンスムージーの中で、栄養と味のバランスが取れているのがナチュラルスタンダードのミネラル酵素グリーンスムージー。
各国の楽天では、世界4カ国でランキング1位を獲得し、クチコミも凄く良いです。
約200種類もの野菜・果物から抽出されたビタミンやミネラルが、コップ1杯で摂れます。
味も、マンゴー・豆乳抹茶・ピーチ・はちみつレモン・アセロラなど、バライティーに富んでいるので、好みによって好きな味を選べるのもイイ♪
食品中の放射性物質の新基準にもしっかり対応しているので、安心して口にすることができます。
作り方も簡単で付属のシェイカーに入れて10秒振るだけ!
簡単で美味しいので楽しみながらビタミンミネラルを摂ることができます。
ミネラルes46
卵子の老化を防止して若返らせ、卵子の質を上げてくれるサプリメントとして人気なのが「ミネラルes46」。
「赤ちゃんが欲しい」や「たまごクラブ」など、妊娠に関する雑誌でも数多く取り上げられているのでご存知の方もいるかも知れません。
サプリメントの中のミネラルES46が、体内のミトコンドリアを活性化し、卵子や精子を含む細胞の活動をサポートしてくれます。
ネイチャーメイドのマルチビタミンミネラル
基礎体温がガタガタの人に人気なのが「ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミン&ミネラル 」。
女性の体質改善だけでなく、男性にも良い様で、精子数の改善が見られたというクチコミも多いです。
冷え性の改善も期待できるので、低体温で身体の不調を感じやすい人にも良いでしょう。
![]() 大塚製薬(株) ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒入り ●翌日配達「あす楽」対象商品●【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】
|
ドテラ ミネラル
ドテラの植物系総合ミネラルは、古代植物の堆積層を原料とした植物由来のミネラルです。
貝や岩などを砕いて作る鉱物性のミネラルに比べて、多種類のミネラルが含まれているのが特長です。
人体に優しく体内での利用効率がバツグンに良いことでも知られています。
![]() 【送料無料】doTERRA ドテラ サプリメント PHOSSIL ミネラルプレーン 550ml 1本 SUPPLIMENT
|
まとめ
妊娠をする為には、ビタミンやミネラルが非常に重要だということが分かりました。
日常的な食生活でこれらの栄養素を意識して取り入れ、また食べ物で補給できない分はサプリなどで上手に取り入れていきましょう。
「妊娠力を上げたい!」「赤ちゃんを健康に育てたい!」という人は下記をクリック♡↓